予防歯科

予防歯科予防歯科PREVENTIVE

予防歯科について

噛み合わせが悪いことによるデメリット
現在、歯科医療は虫歯や歯周病といったお口のトラブルへの対処から、未然に防ぐ、早期発見・早期治療という『予防歯科』のフェーズへと変遷してきています。「予防なら、毎日歯磨きしているけど・・・」と、そもそも予防歯科とはどのような分野なのか疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。一般的に予防歯科において大切なことは2つのケアになります。
  • ①プロフェッショナルケア

    患者様にメインテナンスとして、2~3 か月の頻度で通院していただき、歯科医師や歯科衛生士が行うケアです。
    • 歯石除去
      歯の表面に長時間歯垢が残っていると、唾液の中に含まれるカルシウムなどにより石灰化し歯石になってしまいます。歯石を放置していると歯周病の原因や口臭の原因にも繋がります。歯科医院では、歯石を除去する際にはスケーリングといって超音波を使った機器により歯石を落としていきます。最近ではネット通販などでスケーラーを買ってご自身で歯石を取ろうとする方もいらっしゃいますが、スケーラーは先端が尖っているため誤った使い方をすると歯茎を傷つけてしまったり、出血が止まらなくなる可能性があります。また、消毒が不十分の場合は菌によって炎症してしまうことも。そのため、歯科医院で除去することをおすすめいたします。
      歯石除去
    • PMTC
      PMTCとは、専用の機械を用いて歯科衛生士が行う歯のクリーニングです。PMTCでは毎日のブラッシングでは取り切れない着色(ステインなど)や、汚れを除去していきます。また、クリーニング後は汚れをつきにくくする薬剤を塗布します。 ※PMTCによりでも状態によっては歯が白くなることもありますが、より確実に白さを求める場合はホワイトニングがオススメです。
      PMTC
    • 歯みがき指導
      歯はただ何となく磨いているだけでは意味がなく、むしろ歯茎にダメージを与えてしまいます。歯ブラシは正しい角度で歯と歯茎に当てることで 汚れが取れるようになります。この正しい角度に当てるためには歯ブラシの持ち方に重要になります。当院では正しい歯みがき方法に関する指導も行っております。
      歯みがき指導
  • ②ホームケア

    ホームケアの主体は患者様です。まずは正しい歯みがき方法を身につけていただき、毎日欠かさず実践することが大切です。
    また、ホームケアで、ぜひ活用していただきたいのがフッ素です。
    現在、スーパーやドラッグストアで販売されている歯磨き粉の多くには、フッ素が配合されています。フッ素は、初期う蝕と呼ばれる虫歯の初期段階において、「再石灰化」という作用を起こし、虫歯の進行を抑えることがわかっています。パッケージを確認してみると、フッ素の配合量などが記載されているため、フッ素量が多いものを選ぶことでより効果を得られるようになります。

定期的な通院で歯を守る

定期的な通院で歯を守る
歯科医師にとって、予防歯科の目的は、お口の健康を患者様とともに維持することといえます。
そのため、スケーリングや、PMTC を含めたメインテナンスは1回では完了しません。
2~3か月に1度の頻度でメインテナンスに通っていただくことが理想的です。メインテナンスが習慣化すると、PMTC やスケーリングといったクリーニングを定期的に受けないと気になってしまうという方もいらっしゃいます。

当院では、一般歯科治療と同様に、予防歯科を大切にしています。お口の健康をともに維持するパートナーと慣れればうれしく思います。お口の健康維持にご不安がある方は、当院までお気軽にご相談ください。

ACCESS

〒462-0014
愛知県名古屋市北区楠味鋺4-1903
名鉄小牧線味鋺駅1番出口から徒歩5分

大きな地図で見る